通販レコード・新着盤

2020年05月30日

好戦的なジャズマンとかナショナリストのジャズマンは少ない

専用蓄音機とともにパラシュートで現地へ投下されました。


V-Disc はワンロッド25枚と譜面やカタログなどを同封し、専用蓄音機とともにパラシュートで現地へ投下されました。当然SPですが、当時としても割れやすいシェラックではなく、丈夫なビニライトを原料に使い、音溝は通常のSPレコードより幾分狭く、若干長時間録音できるようになっています。片面の録音時間は最長8分ほどで、片面に1〜2曲ずつ録音されている。材質は現在のアナログ・レコードと同じポリ塩化ビニールだが、手に持つとずしりと重い。初期のレコードに使われていたシェラックと呼ばれる生物由来の樹脂製の盤も存在する。このためか音質はかなりいい音がします。
戦後、これが進駐軍から払い下げになったり兵隊が小遣い稼ぎに売り出したりしたため、ジャズファンが集めた。
戦時にあっても人間にはエンターテインメントが必要であるという信念と、占領地における鷹揚な「大人」の立ち居振る舞い──。当時の日本人にとってアメリカ人は敵であり、占領者であったが、彼らのマインドと文化がなければ、Vディスクが日本に残ることはなかった。そこから戦後の日本のジャズが生まれていくことになるのである。


Posted by 武者がえし at 23:33
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。