通販レコード・新着盤

2020年09月20日

ムターが瑞々しく奏でるロマン派のヴァイオリン協奏曲をカラヤンの名演で聴く 第20盤 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番


ムター17歳のカラヤンとの録音〜女帝が受け継いだもの

「イエロー・レーベル」つまり、ドイツ・グラモフォンからレコードが出るということ。ムターは大舞台に怖気づくことなく、カラヤンの下で伸び伸びと大きく羽ばたいた。出自に秘密があるとかどうか、後押ししていたものがあった。
当時17歳(1980年時)のアンネ=ゾフィー・ムターが初めて挑戦した、メンデルスゾーン&ブルッフというロマン派ヴァイオリン協奏曲の名作2曲。どちらもたった2回のセッションで録音されました。
後年の濃厚な歌い回しやロマンティシズムに彩られた表現ではなく、清々しさや瑞々しさが前面に出たまことに爽やかな演奏だ。カラヤン&ベルリン・フィルの厚みのある響きがムターのソロを盛り立て、スケールの大きな演奏を繰り広げています。

DGG 2532 016 ムター&カラヤン メンデルスゾーン/ブルッフ・ヴァイオリン協奏曲

初版盤で鑑賞する価値あり

  1. DE DGG 2532 016 ムター&カラヤン メ…
    DE DGG 2532 016 ムター&カラヤン メンデルスゾーン/ブルッフ・ヴァイオリン協奏曲
  2. DE DGG 2532 016 ムター&カラヤン メ…
    DE DGG 2532 016 ムター&カラヤン メンデルスゾーン/ブルッフ・ヴァイオリン協奏曲
  3. DE DGG 2532 016 ムター&カラヤン メ…
    DE DGG 2532 016 ムター&カラヤン メンデルスゾーン/ブルッフ・ヴァイオリン協奏曲
  4. CD

    【カラヤンと華麗なるソリストたち】当時17歳のムターが初めて挑戦したロマン派ヴァイオリン協奏曲の名作2曲。どちらもたった2回のセッションで録音されました。カラヤン&ベルリン・フィルの厚みのある響きがムターのソロを盛り立て、スケールの大きな演奏を繰り広げています。



同じカテゴリー(名曲とカラヤン)の記事画像
音響的効果の追求が尋常ではないカラヤンのマーラーを聴く 第30盤 マーラー 大地の歌
「暗黒から光明へ」カラヤンの美質と非常に相性が良かった自信作を聴く 第29盤 リヒャルト・シュトラウス 四つの最後の歌
オーケストラ演奏の新機軸を打ち立てたカラヤンの名演奏を聴く 第28盤 シューベルト 未完成交響曲
カラヤンと華麗なるソリストたちの名演奏を聴く 第27盤 ブラームス ピアノ協奏曲第2番
コロナ禍の心の隙間を宥めるカラヤンの演奏の名曲を聴く 第26盤 バッハ 管弦楽組曲
多様性に溢れたバロック音楽、クラシック音楽の最高傑作をカラヤンの演奏で聴く 第25盤 ヘンデル 合奏協奏曲
同じカテゴリー(名曲とカラヤン)の記事
 音響的効果の追求が尋常ではないカラヤンのマーラーを聴く 第30盤 マーラー 大地の歌 (2020-09-30 23:54)
 「暗黒から光明へ」カラヤンの美質と非常に相性が良かった自信作を聴く 第29盤 リヒャルト・シュトラウス 四つの最後の歌 (2020-09-29 23:54)
 オーケストラ演奏の新機軸を打ち立てたカラヤンの名演奏を聴く 第28盤 シューベルト 未完成交響曲 (2020-09-28 23:54)
 カラヤンと華麗なるソリストたちの名演奏を聴く 第27盤 ブラームス ピアノ協奏曲第2番 (2020-09-27 23:54)
 コロナ禍の心の隙間を宥めるカラヤンの演奏の名曲を聴く 第26盤 バッハ 管弦楽組曲 (2020-09-25 23:54)
 多様性に溢れたバロック音楽、クラシック音楽の最高傑作をカラヤンの演奏で聴く 第25盤 ヘンデル 合奏協奏曲 (2020-09-25 23:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。